小さな小さなベーカリー

Ke-yaki Kitchen 

@ ケー焼陶芸

パン焼き⇆陶器焼成
とことん独自の道をたどります

ヒストリー

2015年〜2023年1月、狭山市そして入間市にてカフェレストラン「Ke-yaki Kitchen」として営んで参りました


そして今

長年の住居兼陶房にて、小さな小さなベーカリーとして生まれ変わります!

Artisan Bread

職人肌の陶芸家 ケーネン ジェームスが、手ごねで作る素朴なパンや焼き菓子。ライ麦や全粒粉などもふんだんに使用し、昔ながらの天然酵母も積極的にとりこんで、シンプルに体にいいパンをご提供します

人気のパン/焼き菓子

Cranberry Walnut

La Miche Mini

Fruit Cake

Caraway Rye


手ごねパン、手作りケーキ、

メールやお電話でもご注文を承ります

お気軽にお問い合わせください

オンラインショップ

インターネットショップでのご注文もご活用下さい
送料全国一律とさせていただきます。
遠方の方、お忙しい方、複数の商品をお試しいただけるチャンスです!

店内にどうぞお入りください!

ケー焼陶芸

陶芸家 ケーネン ジェームス

1972年-1976年、ネブラスカ州オマハ、Creighton大学にて、ウォレン・マッケンジー氏の技巧を直接継承するジェリー・ホーニング氏に師事、民芸の理念を軸に自らの陶芸スタイルを築き上げる。

2003年〜、埼玉県狭山市に「ケー焼陶芸」として築窯、スタジオ、ホームギャラリー、陶芸教室を設立。ガス窯および薪窯にて炻器(Stoneware) を作陶。

Ke-yaki Kitchenのシェフとして料理担当だった6年間を経て、パン作りと並行して陶芸のフィールドに戻るべく2023年準備中。

<日本における賞歴>

  • 2005年 陶芸財団展奨励賞受賞
  • 2008年 さいたま芸術文化祭奨励賞受賞
  • 2009年 埼玉県美術展覧会(県展)入選


バーナード リーチ、ウォレン マッケンジーの理念「民藝」を基本に
陶歴30年以上、パン作りに伴う職人肌はこの陶芸から引き継がれています。

陶房を拠点にKe-yaki Kitchenも進化します


通常はガス窯を駆使、窯は手作りです。薪窯を作製した際は、福島県三春の陶芸家 日下部正和先生にもアドバイスをたくさんいただきました。

自然に根ざした作陶を目指して参りました。

蹴ろくろ(Leach Wheel)が基本の民藝陶芸家です。