お知らせ
2025年5月号「西武ニュース remo」
"DEEP TOWN" 入曽駅のページにてご紹介いただきました
西武線各駅にてお手に取ってご覧くださいね
お取り扱いしてます!
(2025年4月現在)
<NEW!>マーマレード
和歌山県の[伊藤農園]様は、みかん問屋さんとして創業したそうです。丁寧な手作業、そして無添加にこだわられ、手間ひまを惜しまず、多様な柑橘製品を生み出されている中のマーマレード。どのみかんが貴方のお気に入りパンに合うかな?
ハチミツ
北海道の[La table verte - ラターブルベール]様は、
多品種の蜜源植物を栽培し、ミツバチ本来の生態に添った養蜂をされています。健康な大地から、生きている力を感じる食べ物として、季節ごとの「あるがまま」のハチミツをお届けいただきます!
ピクルス
栃木県佐野市の[まめてま農舎]様は、
『身体を整えることは、心を整えること』を信条に自然栽培のお野菜をピクルスにされています。こだわりのピクルス液の色から『亜麻色ピクルス』と名付けられ、ドビュッシーの名曲がお口の中に広がるような優しいお味が健康に導きます。
ピーナッツバター
千葉県八街市の
[やちまたよしくら]様は、
最高級品種の落花生『千葉半立』を100%使い、丁寧に手作業でペーストにされています。煎った落花生を薄皮ごとピーナッツバターにする製法が、パンの上でもいっそう香ばしさを保ちます。
ジャム
石川県小松市の
[まるしょう]様は、天然素材をまるごと生かしたジャムをお作りになっています。本来のフルーツのお味を満喫して下さい!
ハーブティー
埼玉県飯能市の
[Seasoning Lab]様
には、スパイスで長年大変お世話になっております。緑茶、紅茶、チャイベースのハーブティーは是非お試しいただかないと!
小豆製品
東京都東村山市の
[遠藤製餡]様は、
オーガニックな餡子を中心に、安心して大人も子どもも楽しめる小豆製品で魅了します。
欅の木工製品
兵庫県宍粟市の
[内海木工所]様
は、欅の木でお作りになった木工品でお世話になっています。店頭では、優しいタッチの木のしおりを販売しております。
洋書の絵本
[Read Leaf Books]様
洋書絵本は、カフェ時代に開催していたブックフェアでも大人気でした。現在、常設させていただいております。素敵なストーリーがたくさん!
水出し珈琲
<夏季限定>
[mayu coffee]様
は、"Personal Coffee Roaster"と自ら銘打つほど、それぞれのコーヒー豆を丁寧に焙煎されています。
この夏、スパイスを加えた水出し珈琲で、心身をどうぞ労ってあげてください。
2025年3月より
興味深いテーマに添ったワークショップで、
ドイツミュージックセラピーを知っていただける機会です
是非ご参加ください!
お子様はご興味あられますか?
Frankie Lafferty先生と
楽しく英会話を学べる機会です!
(2025年4月現在)
すっかりお馴染みのブックフェアになりました、
『洋書絵本』が大集合します💨
- お子様の世界を広げます〜動物、草花、レジェンド、ストーリー…etc.
- 教本に、素敵なプレゼントに、洋書とはいえ利用方法は色々です❣️
- インテリアにも抜群!
- 1日の終わりの癒しにもなります
好きな絵本がお部屋にあると心が落ち着きますよ~ 是非覗きにお越しください
「ドイツミュージックセラピー サロン」
という集いの場を設けています
ドイツミュージックセラピー サロンでは、
感じるままに音を出して(即興演奏)、セラピスト様とお話して、
自分に目を向けることで身体の健康につなげます。
・楽器に触れても、触れなくてもOK
・話したくないことは言わなくてもOK
・自分の音に耳を傾けてみる
・今ここにいる自分に目を向け、自己理解を深める
どんなセラピーなのか疑問を持っている方、どしどしお問い合わせください。
・普段の生活の中で、モヤモヤしていることがある
・自分のことを知りたい
・そもそもミュージックセラピーってなに?どんなことができるの?
・日本の音楽療法とどう違うの?
・即興演奏ってなに?楽器が苦手…
Stollen シュトレン 2024
始まりました!
「今日はあるかな?」お気軽にお問い合わせ下さい
2024年の販売は12月29日(日)にて終了させていただきます
フリーマーケットに参加します
埼玉県狭山市の病院、
尚寿会病院 会報「しんあい」
にご掲載いただきました!
駐車場にて開催されるフリーマーケットにも、参加させていただきます。
是非覗いてみてくださいね❣
飯能信用金庫 入曽支店様にて
2024年6月14日(金) 10:00am〜
パンの販売をします!
西武新宿線「入曽駅」からすぐです。
『さや飯』のぼりが目印ですー
店頭にはないハーフサイズをご用意しています〜🍞
↓
暑い中お立ち寄りいただきました
お客様には心から御礼申し上げます。
真夏日35℃越えとなりながら、
パンは売り切れとなりました。
ありがとうございました‼️
飯能信用金庫様、お世話になりました!
ご取材いただきました!
埼玉-東京の住まい情報を取り扱われる住協グループ様のページで、狭山/入間の魅力をお話しさせていただきました〜
パンのお取り寄せ・通販サイト
「rebake (リベイク)」
とにかくパンがお好きな方、
パンをたっぷりお楽しみになりたい方、
お買い物はネットショップで〜という方、
全国からパン屋さんが出店していますよ〜!
再放送
テレビ東京「昼めし旅」にて、陶芸家ケーネン ジェームスが作るご飯をご紹介いただきました
2022年2月17日(木) 11:40から2時間枠の中で放映になりました。
2024年3月7日(木)13:00頃、再登場いたします
是非ご覧くださいね!
2023年10月1日より…
インボイス制度登録に伴い、大変恐れ入りますが、
パン/焼菓子等の価格には8%、
イベント料金には10%、
消費税を承ります。
パンの価格表をご希望の際はどうぞご用命下さい!
(適格請求書発行事業者の登録番号:T5810220615564)
ラジオ出演しました〜!
FMチャッピー「音楽の旅 流星ステーション」
2023年9月19日火曜日 21時放送
https://www.jcbasimul.com/fmchappy
ご興味ある方は↓ ボタンをポチッと押してみてください
If you are interested in us on the radio program on FM Chappy, please press the button below:
2023年4月1日土曜日…
小さな小さなベーカリーとして生まれ変わります🐣
営業時間
- 月曜日/火曜日 定休日とさせていただきます
- 水曜日: 11:00am - 3:00pm
- 木曜日: 11:00am - 3:00pm
- 金曜日: ご配送のみ
- 土曜日: 10:00am - 5:00pm
- 日曜日: 10:00am - 5:00pm
2023年3月末に再オープン予定
入間市の店舗は2023年1月末に閉店。
古巣の狭山市陶房にてパン/焼き菓子の販売を再開する予定です。
営業再開の予兆をブログでお知らせ申し上げます!
ご予約、ご発送、承ります
営業再開の際は、ご予約を承ります。
ご配送はヤマト宅急便にてご発送いたします。
狭山市/入間市近隣のお客様へは配達も承ります。
Eメールでも、お電話でも、下記↓のショップでも、お気軽にご連絡ください。